普通の洗剤では、汚れは落ちないってホント?
愛犬用のタオルやブランケット、お散歩用の服やお休み用のベッド…布製のペット用品は汚れやニオイ、抜け毛などが悩みのタネ。みんなどうやってお手入れしているのか気になりますね。
「当社の調査※によれば、ペット用の布製品を定期的に洗うと回答した方は女性オーナー様の94%」と教えてくれたのは、ライオン商事の森田さん。「そのうち、普段使う洗濯機でペット用品も洗う方は74%。うち、ヒト用の洗濯物と分けて洗う方は64%でした」。
※犬猫オーナー200人への調査
ペット特有の汚れやニオイ、抜け毛などがあるから、人間の衣類とはやっぱり別に洗いたい。でも、手洗いより楽な洗濯機で洗いたい。…そんなペットオーナーの気持ちが見えてきますね。
ペット用品を洗う時、一般の洗剤を使っている人は多いと思いますが、実はペット特有の汚れはヒト用の洗剤では落としにくいのだとか! 森田さんから教えていただいた『ペット特有の三大汚れ』についてまとめました。
ペット特有の三大汚れ
1.ペット特有のニオイ
ニオイの原因は、ペット特有の皮脂(ワックスエステル)に菌が繁殖することで発生します。ヒトからでるアブラとは違う成分で、一般の洗剤では落としきれません。
2.ペットの毛
ペット用品に毛が付着するのは、静電気のしわざ。静電気によってアレルゲンも付着するため、皮膚トラブルの原因にも。
3.ペット特有の菌
ペットの口の中などにはペット特有の菌がいて、ペットから人間に感染することも。これらの菌への対策も必要になります。
可愛いうちのコの愛用品だけど、確かに気になるニオイや抜け毛、目に見えないバイ菌も…複雑な気持ちです。
「これらの三大汚れへの対策として、ペット専用につくられたランドリーケア用品をおすすめします」。また、洗う前の準備や干し方にもポイントがあるのだとか。森田さんに伺った、ペット用品のランドリーケアのコツをまとめました。
こうすれば安心! ペット用品の『ランドリーケア』
ペット用品のランドリーケアのコツ
1.取扱絵表示をチェック
お洗濯可能かどうか、ペット用品についている取扱絵表示で確認。洗濯機マークや手洗いマークがあればOK。
2.洗う前のひと手間。ついている毛を落とす
洗濯機に入れる前に、布製品に付着している毛を粘着テープなどで取り除きます。そのまま洗うと、毛がほかの洗濯物に付いたり排水管などに詰まり、トラブルのもとに。
3.洗濯機に詰め込みすぎない
洗濯物は、詰め込みすぎると汚れ落ちが低下します。洗濯槽の容量の7割を目安に。
4.ペット用品専用の洗剤を使用
ペットの皮脂には、人間と異なり硬いロウ状の成分が多く含まれます。一般の洗剤では落としきれないので、ペット専用洗剤の使用がおすすめ。
5.くず取りフィルターをチェック
洗濯が終わったら、洗濯槽のくず取りネットや乾燥フィルター(乾燥機能付きの場合)に付いたペットの毛を取り除きます。そのまま放置すると洗濯機の故障の原因に。
6.早く乾くようにする
湿った状態が続くと菌が増殖してニオイの原因に。洗濯後は、すぐに風通しの良い場所に干したり、扇風機などで風を当てるなどして早く乾くように工夫を。
ここで、おすすめのペット用洗剤をご紹介しましょう。ペット特有の汚れを研究してつくられた「ペット用品の洗剤」「ペット用品の抗菌仕上剤」(共にLION製)です。
「ペット用品のお洗濯には、特有の汚れに対応できるランドリー用品を使いましょう」(森田さん)
「ペット用品の洗剤」の特長
ペット特有の皮脂をしっかり落とす洗浄成分(植物原料)を配合。菌の繁殖を防ぎ、ニオイを抑えます。毛を落ちやすく付きにくくする離毛促進剤も配合しているので、毛を落とす手間を軽減します。
「ペット用品の抗菌仕上剤」の特長
抗菌・除菌のダブルの菌対策ができ、ペット特有の菌を99.9%以上除菌します※。また、静電気防止効果でアレルゲン物質の付着を防ぎ、離毛効果も。一般の柔軟仕上剤と異なり、香りが弱くペットにやさしいのも安心な点。洗濯機の柔軟剤投入口に入れて使います。
※全ての菌を抗菌・除菌するわけではありません
(洗剤と抗菌仕上剤のセット使いで、抗菌効果が高まります)
家族の一員として、室内で一緒に暮らすペットが増えている昨今。
家族みんなが快適に過ごすために、ランドリー用品選びはペット専用のものを選ぶことをおすすめします!
PROFILE
森田宏さん
ライオン商事株式会社事業推進部カテゴリーマネージャー
洗剤や柔軟剤の研究経験を活かし、現在はペットオーナー様のお洗濯の悩みを解決するための啓発活動や商品開発を担当。ペット用品取扱士。
公開日:2015/06/25