大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

暮森 KURASU MORI

このリゾートのメニューを見る

  • 設備・管理について
  • 現地便り
  • 暮らしぶり紹介
  • フォト&動画
  • 各種お手続き

温泉付!北海道の雄大な駒ケ岳のふもとで、ゆったりと田舎暮らし・定住生活を楽しむ。

スタッフからの現地便り

ブログ画像

夏の終わり...キャンプも...

夏、自然を求め、大勢の人が訪れ、賑やかだったキャンプ場も静かな自然を楽しめる秋のキャンプ場へと移ってきています。静かなキャンプもまた魅力的です。

  • 更新日:2011年09月13日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道地名図鑑】北海道の中でも素晴らしい景色って

積丹は日本海に突き出ている半島です。海岸線は切り立った崖が連続し、飽く事のない景色が続きます。水平線に日が沈み、特徴のある奇岩のシルエットなどに目を奪われてしまいます。

  • 更新日:2011年09月09日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道紀行】散歩がてら焼きたてのパンを買いに行こう!

夕方の6時近く、1ヶ月に2回ほど、こっそりとおなかのすた時、夕食前のおやつとして、小腹を満たすため。この一口が…と思うのですがとまらない。リゾートでの憩いの場所となっています。

  • 更新日:2011年09月07日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

そろそろ鹿部に...秋が...

台風とともに、秋が近づいて来ました。これからの季節、ひとつ台風がやって来る度、秋がやって来ます。食べ物がおいしくなる秋が楽しみです。

  • 更新日:2011年09月05日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道地名図鑑】札幌から中山峠を越えると・・・

中山峠を下り、道路は「喜茂別(キモベツ)」で「留寿都(ルスツ)」へ行く道と「ニセコ」に行く道に分かれます。分岐点の町です。

  • 更新日:2011年09月03日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道紀行】ここの写真撮るのは難しい!有名な坂

函館の坂はなんと二十以上の坂が、元町、函館西部地区、函館山にあります。代表的な坂、函館4大坂でしょうか?『大三坂』は建設省『日本の道百選』に選ばれています。

  • 更新日:2011年09月01日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

通勤途中に...おいしいもの。

北海道の小中学校は夏休みも終わりました。この牧場は土日になるといつも駐車場が車でいっぱいです。写真撮影の時、埼玉からのお客様に偶然お会いしました。ソフトクリームもおいしい所です。

  • 更新日:2011年08月30日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道地名図鑑】ニセコにも負けないスキーリゾートって?

函館からルスツまで車で約3時間ほどでしょうか…いつもルスツの道の駅で一休みします。高原地帯ですから、ジャガイモ、アスパラなど地物で回る時、訪れるのもお勧めです。

  • 更新日:2011年08月27日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

【北海道紀行】函館のシンボル!でも正教会って?

ロシアでは外国に領事館を開くときには正教会の聖堂を建てるようです。1961年聖ニコラスの来函と共に開かれ、消失後、大正に再建され、国の重要文化財となっています。

  • 更新日:2011年08月25日
  • カテゴリ:周辺情報

ブログ画像

鹿部の短い夏...でも鹿部の祭りは熱かった。

鹿部の夏も今が最高潮です。いつもこの祭りが終わると、9月、空の色が秋の青になって行きます。

  • 更新日:2011年08月23日
  • カテゴリ:周辺情報

担当スタッフ紹介

物件担当スタッフ写真

つぶがい

鹿部町と周辺エリアの魅力、役立ち情報、鹿部リゾート内での出来事などを発信していきたいと思います。

物件担当スタッフ写真

こんぶ

鹿部の自然、リゾートで開催されたイベントなどリゾート内で暮らしの様子をお知らせしていきます。よろしくお願いいたします。

物件担当スタッフ写真

たらこ

鹿部リゾートや鹿部町の豊かな自然、楽しいイベント情報など、『暮らす森』の魅力をお届けします。よろしくお願いします。

 

ご相談はこちら

森林住宅地管理運営部 鹿部駐在

(フリーダイヤル)0120-618-622

電話をかける

管理についてのお問い合わせ

WEBでのお問い合わせはこちら

鹿部シェアサロン:01372-7-6868

所在地:北海道茅部郡鹿部町字本別569-1022

鹿部シェアサロン:01372-7-6868

ロイヤルシティ鹿部リゾート(北海道) 関連リンク

鹿部カントリー倶楽部

ダイワロイネットホテル札幌すすきの

鹿部町のお天気


  • TOP

このページの先頭へ

特集コンテンツ