このリゾートのメニューを見る
温泉付!宮城蔵王の山々のふもとで暮らす。別荘、定住どちらにも適しています。
その81「 目には青葉 」
みなさま、こんにちは。 桜が終わると一斉に咲き始める様々な花たち。そして鮮やかさを増す緑。先人が、春爛漫やら百花繚乱等々と表現したとおりの夏を前にした美しい季節を迎えています。 そこで一句、「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」 江戸時代、この時期に当時の庶民が好んだものを、山口素堂という俳人が詠んだ俳句です。この俳句に当てはまりそうなものを、例によって宮城蔵王界隈から探してみましょう。
「目には青葉」、まあこれは今の時期、日本全国どこへ行っても「目には青葉」だらけでありますから、特筆すべきことではないのかもしれません。日本は森と水の国であるということは、ふだんは当たり前に感じていることですが、世界的規模で考えてみれば、必ずしも当たり前ではなく様々な恩恵を受けている、ありがたいことなのだと改めて認識する必要があると思います。こちらは、我が家ウッドデッキ前に広がる林の新緑の様子です。
さてお次は「山ほととぎす」。 どこが山ほととぎすだ、とお思いでしょう。ほととぎすに限らず、今頃の山にはたくさんの鳥たちが訪れて可愛らしい姿やさえずりで私たちを楽しませてくれています。ただし、警戒心の強い彼らを写真に収めることは、私にとっては至難の技。そこで、この写真です。いつも話題にすることでおなじみの釜房湖の道路沿い。何の変哲もない景色に見えますが、左の電柱の上をよく見ると.......
なんということでしょう!コウノトリが巣を作っているではありませんか。実はこのコウノトリ、この界隈で評判になっているんですよ。評判がジワジワと拡散し、たくさんの見物客がカメラ片手にやってくる観光スポットになってしまったという次第です。コウノトリのペアは一夫一婦制で、死ぬまで固い絆で結ばれて添い遂げるのだとか。あやかりたいものですね。 「山ほととぎす」ならぬ「電柱のコウノトリ」。
お次は「初鰹」に代表される食べ物ネタですね。 ある食べ物が頭に浮かびました。この時期に限らず1年中大量に売れ続けているもので、蔵王から仙台へ向かうときに通る秋保温泉にあるスーパーで販売している「おはぎ」です。おはぎなんかどこでも売ってる、と言われれば確かにそのとおり。しかし、どこから見ても普通の田舎のスーパーにしか見えない、秋保温泉街にある「さいち」、ホテルのチェックアウトをすませた観光客のほとんどが立ち寄ると言っても過言ではない、最強のスーパーなのです。
こちらが観光客をひきつけてやまない、名物おはぎ。 とにかく大きいです。写真は、あんこときなこですが、ごま、納豆などもあります。ご飯も大きいですが、あんこなどの量がパックからはみ出しそうなくらいたっぷりと入っています。大勢の客が次々とパックを買い物カゴに入れていき、店員さんが盛岡のわんこそば並みにひんぱんに補充していきます。このおはぎの人気は、ここ数年衰えることを知らず、週末に仙台駅で販売される際も、またたく間に売り切れるんだとか。みなさまも宮城蔵王においでになったときは、秋保温泉まで足を伸ばし、「秋保おはぎ」を実際にお買い求めになりご賞味くださいませ。 「初鰹」ならぬ「秋保のおはぎ」であります。
風流ぶってはみたものの、今回もいつものように独断と偏見に満ちた、ヘンテコリンな内容になってしまいました。締めくくりは、「目には青葉」に立ち返りましょう。我が家のリビング前に広がる新緑の林です。右手の木の巣箱には、以前ご紹介しましたが、シジュウカラのカップルが入居中です。たまごが孵ったかどうかはまだ不明です。引き続き、親鳥の様子を注意深く見守りましょう。今は柔らかそうに見える緑も、あっという間に強い濃い緑に変わって行きます。 「目には青葉 電柱のコウノトリ 秋保のおはぎ」(現代蔵王歳時記の巻) ※釜房湖:当リゾートより約22㎞ ※主婦の店さいち(仙台市太白区秋保町湯元薬師27):当リゾートより約27㎞ 写真は令和3年5月撮影
次の便りへ
前の便りへ
一覧へ戻る
過去の便り
カテゴリ
担当スタッフ紹介
ハヤシダ
蔵王町と周辺エリアの魅力・役立ち情報、蔵王リゾート内での出来事などを発信していきたいと思います。
サトウ
蔵王の魅力を皆様にお伝えできればと思っております。 よろしくお願いいたします。
ピックアップした分譲土地・分譲物件・仲介物件を写真や区画図などを使いご紹介しています。ライフスタイルに合わせて、さまざまなタイプをご用意しています。
宮城蔵王リゾート[宮城県]
【温泉有】あかまつ平135
販売価格:477万円
詳細はこちら
物件情報はこちら
森林住宅地管理運営部 蔵王駐在
管理についてのお問い合わせ
所在地:宮城県刈田郡蔵王町遠刈田温泉字鬼石原1-372
全国の森林住宅地を探す
特集コンテンツ