大和ハウス工業株式会社

DaiwaHouse

メニュー

NEWS

業界最新ニュース

2019年07月12日

厚生労働省

出生率1.42、2016年以降3年連続の減少

厚生労働省は、2018年の人口動態統計を公表。合計特殊出生率は1.42で、前年の1.43より低下した。年次推移をみると、2006年から上昇傾向が続いていたが、14年には低下し、15年は再び上昇、16年から再び低下している。母の年齢(5歳階級)別にみると、39歳以下の各階級では低下し、40~44歳、45~49歳では上昇。最も合計特殊出生率が高いのは、30~34歳となっている。

都道府県別では、沖縄県(1.89)、島根県(1.74)、宮崎県(1.72)、鹿児島県(1.70)、熊本県(1.69)が高く、東京都(1.20)、北海道(1.27)、京都府(1.29)、宮城県(1.30)、秋田県(1.33)、神奈川(1.33)が低くなっている。

2018年の出生数は91万8,397人で、過去最少となった。前年の94万6,065人より2万7,668人減少し、出生率(人口千対)は7.4で、前年の7.6より低下。出生数を母の年齢(5歳階級)別にみると、45歳以上では前年より増加しているが、44歳以下の各階級では前年より減少している。また、出生順位別にみると、すべての出生順位で前年より減少している。

なお、死亡数は136万2,482人で、前年の134万397人より2万2,085人増加し、死亡率(人口千対)は11.0で、前年の10.8より上昇。死因別にみると、死因順位の第1位は悪性新生物<腫瘍>(全死亡者に占める割合は27.4%)、第2位は心疾患(高血圧性を除く)(同15.3%)、第3位は老衰(同8.0%)となっており、死亡者のおよそ3.6人に1人は悪性新生物<腫瘍>で死亡している。

一方、出生数と死亡数の差である自然増減数は△44万4,085人で、前年の△39万4,332人より4万9,753人減少し、自然増減率(人口千対)は△3.6で、前年の△3.2より低下し、数・率ともに12年連続で減少かつ低下している。自然増減数が増加した都道府県は、沖縄県(3,575人)のみだった。

業界ニュース一覧に戻る

上手な計画進行は、まずご相談から

市場調査レポート依頼

独自のシルバーエイジ研究所による「市場調査」
レポートを活用して、事業を成功に導く第一歩を!
独自のノウハウに基づく市場調査レポートをぜひご活用ください。

土地・建物などのご相談

大和ハウス工業 シルバーエイジ研究所は、長年にわたって
蓄積された医療・介護・福祉施設の開設における知識と技術で
お客様の事業運営をバックアップします。


HOME

このページの先頭へ