3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

快適に暮らす

家族とわが家を守る!コロナ禍における防犯対策

コロナ禍によって家で過ごす時間が増え、住宅周りの侵入窃盗認知件数は減少しています。しかしながら、住宅対象侵入窃盗は年間21,030件と、1日当たり約58件の被害が発生している状況で、決して油断はできません。また、住人がいるにもかかわらず行われる犯行には、単なる空き巣とは異なる注意も必要です。

※出典:警察庁住まいる防犯110番(HP)

今回は、ダイワハウスのInstagram公式アカウント(物語で溢れるおうちbyダイワハウス)にて実施したアンケートから見えてきた「防犯意識の実態」を紹介しながら、元刑事の森 雅人さんに、昨今の住宅犯罪の最新の手口と有効な対策について教えていただきます。

調査時期 2021年9月28日
調査対象 ダイワハウスのInstagram公式アカウント
(物語で溢れるおうちbyダイワハウス)閲覧者
有効回答数 2823件
調査方法 ダイワハウスのInstagram公式アカウント(物語で溢れるおうちbyダイワハウス)
質問ボックスでのアンケート

Profile

一般社団法人 リスク対策支援協会 理事

森 雅人 さん

元警部補。サイバー犯罪、経済犯罪、薬物銃器犯罪等を扱う生活安全部門の刑事を約15年担当。専門はサイバー犯罪。警察では解決できないトラブルの多さや法整備の遅れに疑問を感じ、実践的な企業のリスク対策を行う民間企業に転職。捜査の実体験から培った技術、技能を生かした講演活動を全国で行っている。SIA認定ネットセーフティ・アドバイザー。

空き巣・居空き・忍び込み…住宅犯罪の実態は?

コロナの影響によって、仕事がテレワークとなったり、外出する時間が減ったという方も少なくないのではないでしょうか?ダイワハウスのInstagram公式アカウントにて実施したアンケートでも、家で過ごす時間が増えたという方が過半数以上を占めています。

Q. 在宅時間はどう変化しましたか?

「住人が在宅なら、犯罪にあうことはないのでは?」と思いがちですが、実際にはどうなのでしょうか?

住宅を対象とした侵入窃盗には、主に3つの手口があります。

侵入窃盗の主な手口

  • 空き巣
    住人が留守の間を狙う。侵入窃盗で最も多い手口
  • 居空き
    在宅中の隙を突いて侵入する。鉢合わせると危害が及ぶリスクも
  • 忍び込み
    夜間に寝静まった頃を見計らって侵入する

このうち、下から2つは住人が在宅中に行われる犯行です。
その他、近年増えているのは点検業者や宅配業者を装った「押し込み強盗」です。これらは高齢者や女性が被害者となるケースが多いです。

「家に金目の物を置いていないから大丈夫」と考える方も多いかもしれませんが、油断は禁物です。現金や貴金属、腕時計だけでなく、ノートパソコンやスマホ、パスポートなども格好のターゲット。また、身分証明書を盗まれると勝手に消費者金融から借入されるなど、名義を悪用した恐ろしい二次被害のリスクも考えられます。どんな家でも泥棒に狙われる可能性があるという危機感を持ちましょう。

侵入口として最も多いのが「無施錠」の窓やドア

侵入口としてまず狙われるのが「窓」です。次に「玄関」、「勝手口」の順です。手口として最も多いのが約5割を占める「無施錠」で、次に多いのが約3割を占める「ガラス破り」です。ピッキング被害は鍵の性能の向上で減少ています。

Q. 就寝時に玄関や窓を施錠していますか?

Q. 1~2時間の外出で玄関や窓を施錠していますか?

「全て施錠」と答えたのは就寝時で約66%、1~2時間の外出で約72%にとどまっており、施錠に関する甘さが浮き彫りになりました。特に就寝時は、玄関は施錠しても、窓が確実に施錠されていないケースが3割ほどみられました。

侵入窃盗の多くが15分以内で行われます。たとえ短時間の外出でも全ての窓を確実に施錠しましょう。また、トイレや浴室の小窓、2階の窓のような、素人目には一見入りにくそうな場所も、物理的に人間の体が入れる窓は全て狙われます。「ルーバー窓」や「面格子」も簡単に外せますし、白昼堂々2階から侵入されたケースも少なくありません。2階に上がれる足場になるようなものがないか(樹木、ガレージの屋根、雨どい、無施錠の物置にしまってある脚立など)もチェックしましょう。

気候のいい季節は網戸だけで過ごすことも多く警戒心が薄れがちです。そして夜間、家にいるからといって犯罪にあわないとは限りません。忍び込みに備えて、就寝時も施錠しましょう。

「ガラス破り」にはどのように対処すれば?
DIYでも対処可能

侵入手口の約3割を占めるのが工具を使って窓ガラスを割る「ガラス破り」です。マイナスドライバーを窓枠とガラスの間に差し込んで割る「三角割り」、ライターなどでガラスを焼いて割る「焼き破り」などの手口で、大きな物音を立てることなく簡単に窓ガラスを割ることができます。

対策としては、簡単に割れない「防犯窓」を採用するのが最も効果的です。防犯性能を満たしていることを示す「CPマーク」のついた製品を選びましょう。シャッターを取り付けるのも、少しでも開けにくい窓にするという意味において有効です。

既存のガラス窓に対策するなら防犯フィルムもおすすめですが、鍵の周囲だけでなくガラス全面に貼ることがポイント。鍵の周りだけ貼っても、数回の打撃でフィルムの面積相当の穴が開いてしまうためです。侵入窃盗犯は「5分で侵入できなければ諦める」といわれます。クレセント錠に加えて補助錠などをつけて、侵入に手間取らせるのもいいでしょう。

侵入窃盗犯は事前に下見をする!
狙われやすい家の特徴は?

侵入窃盗犯は行き当たりばったりで犯行に及ぶのではなく、犯行時間帯と同時刻に下見をしているケースがほとんどです。忍び込みは住人が寝ている可能性が高い午前3~5時、空き巣は夕方に多い傾向がありますが、特定の時間に限らず、どんな時間帯でも被害に遭う可能性はあります。

侵入窃盗犯が下見で確認するのは以下のポイントです。

  • お金がありそうか(門構えや車から判断)
  • 侵入のしやすさ(普段から窓が施錠されているか、周囲から死角になる侵入口があるか)
  • 逃げやすさ(駅や繁華街、幹線道路が近いと人混みに紛れて逃げやすい)
  • 家族構成
  • 留守の時間帯(インターフォンを鳴らす、電気がついているかで判断)
  • 防犯カメラ、セキュリティシステム、センサーライトの有無
  • 近所の目があるか

「マーキング」を見つけたら要警戒

家のポストやインターフォン、メーターボックスなどに「マーキング」と呼ばれる謎の文字や記号がつけられていませんか?悪質商法の販売員や侵入窃盗犯が使う手口で、下見をした家の家族情報や不在の時間帯などを示すマークです。以下は実際にあった例です。

SDW シングル・大学生・ウーマン(女性)の頭文字。女子大生の一人暮らし。
WC16-20 16〜20時はウーマン(女性)とチャイルド(子ども)のみ。
文字でなくシールが貼られているケースもあります。
赤色 中流家庭
青色 お金がなさそうな家庭など。

マーキングを見つけたら、消す前に撮影して証拠を保存し、警察に通報しましょう。パトロールを依頼すればしてくれます。

マスク必須の時代に気をつけておきたいこと

マスクをするのが当たり前になり、不審者を警戒することが難しくなっています。実は下見にやってきた不審者に「入るのが厄介な家」と思わせるために、日頃からしっかり施錠をする、暗くなったら自動で照明が点灯する、長期不在のときは新聞や郵便物を止める、などの対策をしておきましょう。

安易なSNS投稿にはご注意

また、近年はSNSの過去の投稿から、住んでいるエリアや最寄り駅、写り込んだ家の外観などから家を特定することができます。不用意に「海外旅行に行ってきます」などの投稿をすれば、空き巣被害にあうリスクが高まります。自宅を容易に特定できるような個人情報をSNSに載せないことも大切です。

宅配やデリバリー、子どもの留守番の正しい対応とは?

コロナ禍で利用する機会が増えた宅配やデリバリー。犯罪者が業者を装って侵入する事例もあり、警戒するに越したことはありません。

「何かおかしいな」と感じたら、玄関ドアの外側に「置き配」をしてもらい、インターフォン越しに対応しましょう。

また、お子さまだけで留守番をするときは、全ての来客者に対してインターフォン越しのみの対応にします。たとえ大人が留守の場合でも「今、ママが手を離せないので、後で来てください」など、大人の気配を匂わせましょう。家のインターフォンが鳴ると、親のスマホに転送される遠隔サービスなども利用するといいですね。

Q. デリバリーや宅配が来た時は
どう対応しますか?

「デリバリーや宅配が来た時は」という問いには、「インターフォン越しに対応」が約52%、「玄関扉を開けて対面で対応」が約40%。デリバリーや宅配業者に対して警戒をしている方が一定数いました。

Q. 覚えのない来訪者がインターフォンを
鳴らしたらどう対応しますか?

「覚えのない来訪者がインターフォンを鳴らしたら」という問いには、約64%の方が「インターフォン越しに対応」と回答したものの、約28%が「無視」という回答に。

「無視」はあまりおすすめできません。相手が犯罪者だった場合、留守だと判断されて入り込まれるリスクが高まるからです。ドアは開けずに、インターフォン越しに対応をするのがいいでしょう。犯罪者の場合は、インターフォンを鳴らすだけ鳴らしてすぐ逃げる、いわゆる「ピンポンダッシュ」で逃走するケースが多いので、その場合は警戒しましょう。

これから家を建てる方へ!
「防犯意識の高い面倒な家」と思わせる対策8つ

これから家を建てる方に役立つ防犯対策をまとめます。「安心」の視点も加えた家づくりをぜひ検討してください。

  • 防犯ガラスを採用する
  • 隣地の屋根や電柱が迫っている場合、2階に上がる足場にならないようにする
  • 周囲から見通しのいい外構にする(塀や庭木が高いと、死角ができて犯罪者が作業しやすい)
  • 防犯カメラ・ホームセキュリティ・センサーライトの導入
  • 遠隔操作ができる室内照明器具の導入
  • 防犯砂利を敷く
  • 街頭防犯カメラが設置された土地を選ぶ
  • 人通りのある土地を選ぶ

まとめ

「確実に施錠をする」「窓ガラスの防犯性能を高める」という2つを対策しておけば、多くの犯罪は防ぐことができますが、住宅の造りや犯罪者のスキルなどによって一概には言えません。とにかく「侵入するのに手間取りそうな家」と思われるよう、いくつかの防犯対策を「積み重ねていくこと」が大事です。

TOPICS

ダイワハウスのInstagram公式アカウント(物語で溢れるおうちbyダイワハウス)では、ストーリーズの「質問ボックス」にて、皆さまの住まいや暮らしにまつわるQ&Aをご紹介しています。
過日に「防犯意識に関するアンケート」へご協力いただいた皆さま、誠にありがとうございました。

@daiwahouse_storyをフォロー

【登録無料】My House Palette会員になると、ウレシイ特典いろいろ
豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.