3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

注文住宅TOP

  • ダイワハウスの特長
  • 建築事例
  • 暮らし提案
  • 商品
  • 家づくりナビ
戻る
戻る
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプを診断する
閉じる

計画を立てる

「イエナカ紫外線」が
人体や住宅に及ぼす影響とは?

おうち時間が増えた今、
室内にいる時は日焼け止めを塗らないで過ごしているという人は少なくないようです。
一方で、「家の中でもガラスを通して日焼けしてしまう」…といったうわさを耳にすることも。
窓から自然に入ってくる “イエナカ紫外線”は、人体や住宅にどの程度影響を与えるのでしょうか?
紫外線環境を専門とする東海大学准教授の竹下 秀先生にお伺いしました。

Profile

東海大学 工学部 光・画像工学科 准教授

竹下 秀(しゅう)先生

東海大学大学院 工学研究科 博士課程後期修了。博士(工学)。専門は光環境評価。1988年から成層圏オゾン減少に伴う太陽紫外線環境に関する研究に取り組む。光放射エネルギー計測の専門家としても、光触媒製品のJIS/ISO試験光源規格策定や日本光医学・光生物学会活動にも携わる。新型コロナ感染症対策として紫外線殺菌が注目されているが、これの有用性と使用上の注意点についての啓発活動も行っている。

地表に降り注ぐ紫外線量は年々増加傾向。
その意外な理由とは?

太陽の光には、目に見える光(可視光線)の他に、目に見えない赤外線や紫外線が含まれています。光の中で最も波長が短いのが紫外線で、波長域によってUV-A、UV-B、UV-Cに分かれますが、地表に到達するのはUV-A、UV-Bの2種類です。

UV-A

315~400nm(ナノメートル)。大気層であまり吸収されることなく地表に到達するが、生物に与える影響はUV-Bに比べると小さい。

UV-B

280~315nm。多くは大気中の成層圏オゾン層で吸収されるが、残りが地表に到達して肌や目に害を与える。日焼けや皮膚がんの原因になる。

上空約10~50kmにあるオゾンが多く見られる層は一般的に「オゾン層」と呼ばれ、太陽からの有害な紫外線を吸収しています。しかし、1980年代にオゾン層の破壊が発見されると、UV-B領域の紫外線の影響が危惧されるようになりました。破壊物質の国際的な規制によってオゾン層は1990年代半ば以降、緩やかな増加傾向がみられていましたが、近年は増加傾向が鈍化しています。一方、国内外のUV-B領域の紫外線量は依然として増加傾向にあります。

その理由ははっきりと分かっていませんが、人間の生産活動などによって大気中に排出される大気汚染物質(浮遊粒子状物質。SPM)の減少などのエアロゾルの影響が指摘されています。大気汚染物質が減って大気がキレイになることはいいことですが、皮肉にも紫外線を遮る効果が薄まってしまったというわけです。今後、排気ガスを出さない電気自動車の普及が進んだり、開発途上国などでの工場からの排気ガス規制などが進んだりしていけば、この傾向はますます顕著になることが予想されます。

また、気象庁は地表面が受け取る全ての太陽光である全天日射量を長年測定していますが、東京大手町では1990年~2020年までの31年間で、10年あたり5.5%も全天日射量が増加しています。大気がキレイになったことに加え、地表面が受け取る全ての太陽光の量が増えたことで、全体的に紫外線量も増えていると考えられます。

紫外線は人体にとって悪影響の方が多い

紫外線には人体にとって良い面と悪い面があります。

悪い面

皮膚への影響…日焼け(サンバーン、サンタン)、皮膚がん、シミ、シワ、光線過敏症
目への影響…角結膜炎、白内障

良い面

ビタミンDの生成、小児近視の進行抑制

このうち「良い面」として挙げられたビタミンDの生成は、朝や夕方に屋外で1日20分程度過ごせば必要量を生成できます(地域差あり)。さらに食べ物から摂取できるので、わざわざ紫外線を浴びる必要はないといわれています。小児近視の進行抑制については、1日2時間以上外遊びをすると、両親ともに近視の子どもでも、近視になる確率が下がることが近年分かってきました。

とはいえ、皮膚や目への悪影響を考えると、紫外線は悪い面の方が圧倒的に多いのです。

屋根や床材、家具…住まいへのダメージは?

人体と同様に、紫外線は住宅にもダメージを与えます。肌が日焼けするように、屋根や床材、壁紙や家具なども紫外線の影響を受けて変色・退色します。

屋外

太陽からの直達光(太陽の方向から到達するもの光)が当たる屋根や外壁は変色・退色しやすい箇所です。外装材の質が悪いと、紫外線によって起こる化学反応で分解が進み、塗装が白っぽく粉浮きしたり、プラスチックス部分がバリバリに割れやすくなったりすることも。ウッドデッキなども紫外線劣化を受けやすい箇所です。耐候性の高い素材を選ぶことが大切です。

室内

強烈な日焼けを起こすUV-Bは窓ガラスをほとんど透過しないので油断しがちですが、UV-Aは窓ガラスを透過します。屋外ほどではないものの、室内も長い時間をかけて少しずつ変色・退色します。特に、窓際など日差しが直接当たる部分の床材や壁紙、家具は劣化しやすいため、紫外線を通しにくいガラスを選ぶことが大切です。

実際、室内にどれくらいの紫外線が入っている?

実際に、一般的な戸建住宅にどれくらいの紫外線(UV-A)が差し込んでいるのか測定しました。

2階にLDKがある間取りで、南側と東側に引き違いの窓がある他、片開きの窓が7カ所ある、とても明るい家です。窓ガラスの材料は紫外線遮蔽加工がしてあるものではなく通常の建材用単層ガラス(青板ガラス)です。

戸建住宅の紫外放射照度測定日の時刻別屋内紫外線放射度

上は、午前8時から午後6時までの室内の紫外放射照度を測定したグラフです。ちなみにこの日はほぼ1日快晴で、屋外のUV-Aの放射照度は昼12:00で4600 μW/cm2だったのに対し、ダイニングのUV-A放射照度は朝8:00から16:00くらいまでほぼ一定で10 μW/cm2程度と、低い値にとどまっています。よって、屋内では過度にUV-Aを気にする必要はないといえます。

ところが、リビングの値を見てみると、時間帯によって高い数値、500 μW/cm2以上を示している部分があります。この家のリビングは東・南・西の3面に窓および高窓があります。太陽高度が低くなる朝や夕方は庇で日差しが遮られず、直接室内に差し込むため、場所によっては高い数値を示します。

窓の周辺はどの時間帯でも紫外線は確実に届いていますし、上の測定結果のように時間帯によって、屋外太陽からの直射光が届くところは、屋外と同等程度のUV-Aが届いているということになります。

また、私たちが浴びる紫外線は直接太陽から届く直達光だけでなく、空気中で散乱して届く散乱光(太陽光のうち大気中の水蒸気等の分子や微粒子により散乱した後、地表に到達するもの)もあります。一見、日差しが差し込まないような北向きの窓のそばでも散乱光は届いているので、総じて窓の近くにおいて油断は禁物といえるでしょう。

ガラス、ウインドウトリートメント、設計…
住まいの紫外線対策

住まいの紫外線対策にはさまざまな方法がありますが、最も効果が高いのは紫外線の入り口である窓周りの対策です。

紫外線カット効果の高いガラスを選ぶ

一般的なガラスでもUV-Bをはじめ、ある程度紫外線を遮る効果があります。しかし、Low-Eガラス(特殊金属膜がコーティングされた複層ガラス)など紫外線遮蔽効果の高いガラスを選ぶと、より有効と考えられます。

カーテンやロールスクリーンを活用する

レースのカーテンは「遮光」の表示があるものを選べば紫外線も同時に遮ることができます。ただし、目が粗いレースのカーテンは隙間から紫外線が入り込むので要注意です。布地の染料も紫外線を吸収するため、薄いイエローや薄いベージュを選べば紫外線遮蔽効果はさらに高まります。ロールスクリーンも同様です。

くつろぐためのウインドウトリートメント

植栽で日差しを遮る

窓の外に落葉樹を植えれば紫外線の強い夏は日差しを遮り、冬は落葉して暖かい日差しを室内に取り込めるでしょう。

軒や庇、窓の取り方で遮る

深い軒や庇を設けることで室内に入る紫外線をコントロールすることも重要です。高度の高い夏の日差しは遮り、高度の低い冬の日差しは取り込むパッシブデザインは、紫外線対策としても効果的といえます。

自然を取り込む

また、南向きに窓が取れない場合、東や西に窓を設計するケースもあると思いますが、高窓や地窓のように、直達光は入れずに優しい散乱光で採光する方法も有効です。

床や壁の色を考慮する

窓から入った太陽の光は床や壁に反射して室内に広がります。白い壁や明るい色の床は反射率が高く、室内を明るくすることができます。とはいえ、ダークな色にすれば紫外線の吸収率が高まり建材が劣化しやすいともいえます。どの色が正解というわけではないですが、選択した色の特性を理解しておきましょう。

まとめ

今後、地表に降り注ぐ紫外線量は増加するだろうと考えられています。記事内で挙げたような対策を組み合わせるなど上手に工夫して、有害な紫外線を回避していきましょう。

【登録無料】My House Palette会員になると、ウレシイ特典いろいろ
豊富な写真でご紹介 建築事例 家づくりの参考になるオーナー様の家づくり体験談。
LiveStyle PARTNER まずはあなたの家づくりタイプをチェック

注文住宅

地震に強く、断熱性能の高い注文住宅「xevo(ジーヴォ)シリーズ」。3・4・5階建て注文住宅「skye(スカイエ)」などをご紹介。

商品

3階

重量鉄骨造

木造

3階・4階・5階

重量鉄骨造

木造×RC構造

コンビネーションハウジング(併用住宅)

木質建築事業

建売・分譲住宅、土地

ダイワハウスの建売・分譲住宅、土地情報をご覧いただけます。土地探しからのご相談も。

Copyright DAIWA HOUSE INDUSTRY CO., LTD. All rights reserved.