内閣府はこの度、「介護保険制度に関する世論調査」の結果を発表。それによると、自分自身が寝たきりや認知症の要介護者になるかもしれないと、4人に3人の人が不安に思っていることが分かった。また、家族が要介護者となることへの不安も8割近くの人が抱いており、少子高齢化の進行に伴う不安感の拡大がうかがえる結果となった。
要介護者になることへの不安は、自分自身について「ある」と答えた人は前回調査(7年前)比6.1ポイント増の75.1%で、「ない」は同5.7ポイント減の24.4%。家族について「ある」は同4.1ポイント増の77.6%、「ない」は同7.3ポイント減の18.0%だった。
自分自身に介護が必要となった場合に困ることを聞いたところ(複数回答)、最も多かったのが「家族に肉体的・精神的負担をかける」の73.0%。「介護費用の負担が大きい」60.1%、「収入がなくなる」32.2%などが続いた。
自分が介護を受けたい場所では、「現在の住まい」を挙げた人が37.3%。次いで「特別養護老人ホームなど介護保険施設」が26.3%、「有料老人ホームや高齢者住宅」が18.9%だった。