先日、Amazon社員から受けたスマートホーム無料コンサルテーションですが、
そのときにオススメされたのが、eero(イーロ)社のWi-Fiネットワーク(英語ページ)でした。
導入のきっかけになった悩み
スマートホーム化をシームレスに実現するには、その基盤であるWi-Fiネットワークを強化しないといけないと学んでいました。例えば、カバレッジエリア(電波の届く範囲)が狭いWi-Fiルーターでは、家の外に設置してあるスマートカメラにはエリアが届かず思ったように機能しないなどのリスクがあります。アメリカでは家庭用Wi-FiはコムキャストやAT&Tなどのケーブル会社が提供していることが多く、庭の木の上などにルーターを取り付ける工事をします。
今回、eeroを導入したきっかけは、2つの悩みがあったからです。
- 1) Wi-Fiルーターの設置場所から離れれば離れるほど、Wi-Fiがつながりにくい
- 2) 子どもがiPadを見すぎること
2つ目の悩みについては、YouTube Kidsなどのアプリを消去することでは根本的な問題の解決にならないと感じていました。
家の中のWi-Fi通信エリアを網のように広げる
今回購入したのは、eeroルーター1つとビーコン2つがセットになっている一番スタンダードな商品です(英語ページ)。ビーコンを家の端(玄関や庭先など)に設置することで、eero社のメッシュWi-Fiが隈なくカバーしてくれる、というわけです。
eero社が開発したTrueMeshテクノロジーは、網のようにWi-Fiカバレッジを広げる技術です。通常のWi-Fiは、一つの起点から一方向にしか飛ばないのですが、TrueMeshテクノロジーを使うと、色々な方向に飛ばすことが出来ます。そのため、ビーコンとeeroルーターの間に壁があっても、例えばペットがビーコンの一つを落としてしまっても、常に最適なWi-Fiカバレッジを実現できるというものです。
図:TrueMeshテクノロジーのイメージ
実際に届いた箱はこんな感じです。
箱を開封したところ。
eeroルーターの外観。
これがeeroルーターです。ケーブルも一緒についてくるので、既に家にあるモデムにこのeeroルーターを差し込めば設置完了です。
eeroWi-Fiの便利なところは、アプリと連動していることです。アプリをインストールすると、eeroルーターとビーコンの設定は、このアプリを通して簡単に行えるというわけです。
アプリを立ち上げると『なるべく家の中央にeeroルーターを設置してください』という内容の画面が表示されます。 家のレイアウトを変更すると、どこに設置すべきかを的確に教えてくれます。ルーターを設置後、ビーコンを好きなコンセントにプラグインすると、アプリ側が設定してくれます。
eeroビーコンをコンセントのプラグに差し込んたところ。
これはeeroビーコンの写真です。設定が完了すると自動的にライトがつきます。夜間のライトの役目も果たすため、とても便利です。
このアプリですが、リアルタイムでWi-Fiにつながっているデバイスの利用状況を可視化できるだけでなく、デバイスごとにWi-Fiの接続もコントロールできるのです。
子どものiPadをアプリ画面から選んで、Internet Breakする、を選べばWi-Fiがつながらなくなります。
この機能は最近のApple社やGoogle社が発表した機能とも似ています (Screen Time機能) 。健康的なオンラインとオフラインのバランスを保つためにも、スマートフォンメーカーやWi-Fi提供会社が、インターネットを使いすぎているよ、と教えてくれるようになるのは良いことだと思います。
eero社のその他の特典としては、セキュリティチェックを徹底して行ってくれること、ソフトウェアアップデートを自動で行ってくれるため常に最新の状態でいられることなどが挙げられます。
まずはネットワーク基盤を整えること
スマートホームの様々なデバイス導入を通して私が学んだことは、その基礎となるネットワークをどう構築するか、でした。実際にAmazon社は今年5月にオープンしたエクスペリエンスセンターで、Wi-Fiが既に組み込まれたモデルルームを全米に展開しています。
無数に存在するスマートホームデバイスの購入から入るより、まずネットワーク基盤を整えて、それに合う形でデバイス購入をする方が無駄がないと感じました。
※イメージ
パロアルトインサイトCEO・AIビジネスデザイナー
石角友愛さん Tomoe Ishizumi
パロアルトインサイトCEO 兼 AIビジネスデザイナー。
2010年にハーバードビジネススクールでMBAを取得したのち、シリコンバレーのGoogle本社で多数のAIプロジェクトをリードする。後にHRテックベンチャーの立ち上げや流通系AIベンチャーを経て2017年パロアルトインサイトを起業。日本企業に対してシリコンバレー発のAI戦略提案からAI実装まで一貫した支援を提供する。新著に「いまこそ知りたいAIビジネス」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)があり、プログラミング教育、ギフテッド教育、留学などについての出版も5冊あり。
現在、AI&ビジネス、シリコンバレーとIT企業、新しい働き方、女性の社会進出論などでの言論活動を積極的に行う。毎日新聞「経済観測」コラムニストであり、日経クロストレンドコメンテーター、日経xwoman(クロスウーマン)アンバサダー、NewsPicksのプロピッカーなども務め、ビジネスインサイダージャパンとマネー現代で寄稿連載中。
※2018年8月現在の情報となります。