毎日触れるフローリングは、汚れや傷が付きやすい場所。
こまめなお手入れを心掛け、快適な空間を保ちましょう。
●普段の掃除でホコリを取り除く
朝一番、または帰宅後すぐのホコリが床に落ちたタイミングでペーパーモップをかけ、ホコリを取り除く。
ホコリは部屋の隅や家具の下にたまりやすい。
多くの掃除機は手前に引くときに吸引率が上がるので、板目に沿ってゆっくりと引く。
●水拭きは、固く絞った雑巾で。
フローリングは水気が苦手。
雑巾はしっかり絞り、水拭き後は十分に乾燥させる。
●擦り傷の補修
擦り傷程度ならフロアと同色の補修用クレヨンで目立たなくすることができます。
普段のお手入れ
フローリングの主な汚れはホコリやゴミ。いきなり掃除機をかけると排気でホコリを舞い上げてしまいます。まずはドライタイプのペーパーモップなどで取り除きます。朝一番や帰宅直後の人の動きがしばらくない、ホコリが床に落ちきったタイミングでかけるのが効率的です。
汚れが目立ってきたら
床がざらつくなど、汚れが目立ってきたら、掃除機をかけた後、水拭きをします。継ぎ目から水分が染み込むと腐食や反り、剥がれの原因になります。雑巾は固く絞り、水拭き後、から拭きをし、風通しをよくして十分に乾燥させます。
水拭きで落ちないときは、中性洗剤を薄めた液で固く絞った雑巾で汚れを拭き取ります。その後、水で固く絞った雑巾で、洗剤分を取り除き、から拭きをします。
こんな汚れは…
●しょうゆ・コーヒーなどの汚れ
こぼしたらすぐに乾いた布で拭き取り、水拭き、から拭きを。長時間放置すると、シミ・変色・割れの原因になります。
●クレヨン・カレーなどの油汚れ
中性洗剤を薄めた液で固く絞った雑巾で拭いた後、水で固く絞った雑巾で洗剤分を拭き取り、から拭きをします。
●ヘアカラー・靴墨などの汚れ
化学製品の汚れは落ちないので、使用するときは必ずシートなどを敷いてカバーすること。
●ペットの排泄物
長時間放置するとシミ・変色の原因になります。ペット用トイレの周囲にはマットなどを敷いておきましょう。
定期的にワックスがけを
ワックスが必要なフロアの場合、ツヤを出すだけでなく、傷や汚れを防ぐためにも、半年に1回を目安に行いましょう。 ワックスが乾きやすい天気のよい日を選びます。
- (1)掃除機をかけ、水で固く絞った雑巾で拭いて、床面をきれいにします。
- (2)床が完全に乾いたらワックスをかけます。まずは、きれいな雑巾にワックスをつけ、部屋の隅や家具の周りに塗ります。
- (3)モップにワックスをつけ、部屋の奥から手前に向かって板目に沿ってかけます。
画像 ワックスは直接床にまかない。 - (4)ワックスをかけ終わったら、自然乾燥させます。
※床材の種類によってワックス不要なものがあります。また表面の美観が損なわれることもあるので、事前に必ず目立たない部分で確認しましょう。
きれいなフローリングをキープするために
傷やへこみを防ぐ
重い家具は移動の際に擦り傷を作りやすいので引きずらないように注意。椅子の脚にはゴムキャップやフェルトを貼って傷防止を。一点に重さが集中するキャスター付きの椅子はへこみの原因になるので、ラグを敷いて保護しましょう。
乾燥や熱に注意
乾燥や熱は、フローリングの収縮、歪みの原因に。電気カーペットは熱が直接フロアに伝わらないよう、断熱性のあるシートなどを敷いて使用。ファンヒーターはマットなどを敷いて、熱が直接床に当たらないようにします。
日焼け対策
直射日光が長時間当たると日焼けをします。カーテンやブラインドで遮りましょう。また、家具や敷物の下と直射日光の当たる部分とで色の差が生じるので、時々移動させましょう。
※掲載の情報は、2019年8月時点のものです。内容が変わる場合がありますので、ご了承ください。